トマスの歴史総合:富増章成

日本史と世界史の近現代をはやめに勉強しましょう!

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本史問題の答えが「スエズ運河」…

教科書のP403 ナチスの迫害を逃れてパレスチナに移住したユダヤ人は、1948年にイスラエルを建国したが、これに反対するアラブ諸国とのあいだで、すでに3次にわたる中東戦争(パレスチナ戦争・スエズ戦争・第3次中東戦争)がおこっていた。 早稲田(商学部…

写真の下の説明から出すってのも、たまにある

〇〇大学の 同じ学部で、答えとして、和賀江島を書くという問題が出てます。 これは、用語集のP84 それにしても、法学部と教育学部に同年度に 和賀江島を書く ってのがあったんですが、 すごいですね。 偶然ですね。 時衆を答えとして書く問題 これは、 教科…

設問にキーワードが入ってるときもある

難関大学の〇〇大学にこんな問題が出ています。 文中に 「( A )国から薩摩国を分立させた」 とあります。 ( A )を漢字で書くのです。 ここの記述は、 山川の教科書、用語集にも載っていません。 でも、設問にキーワードが入っていますから大丈夫 (まあ…

懐かしの『信長のシェフ』テーマソングKis-My-Ft2

懐かしいなー。 www.youtube.com

非核三原則、部分的核実験禁止条約とか

Tくん モチベを上げるには、 「現代史から過去を振り返る」 ことで、将来、日本史がビジネスに使える と思うとよいです。 つまり、山川の教科書を「受験用だ」と読むのではなく、 「将来を生き抜く知恵の宝庫だ」と思うのです (会社面接とか、上司との話で…

宇治山田など、町を復習しよう

Mさん 年表の順番を覚えると、いいですね。 順番の並べ替え問題や 正誤問題で、順番の誤りとかがわかります。 また、文化史の背景もわかります。 出来事の順序は、因果関係で覚えるというのが普通ですが、 けっこう、因果関係がないものも多いです。 その場…

志望校に地図が出ているかどうか赤本で確認しよう

Hさん 模擬試験は、いろんな大学の傾向がまとまって出される総合問題です。 また、近現代などもかなり細かく出ていると思うので、大変だと思いますががんばりましょう。 書けない漢字があっても、自分の受ける大学はぜんぶ選択肢だったなんてこともあります…

赤本の使い方

Mさん 早稲田大学(文学部)の赤本を買って見てみたのですね! すばらしい! 赤本さえ先に見ておけば、日本史の勉強法がよくわかると思います。 旧石器時代〜古墳時代がテーマ史になって続けて出るとか、藤原京と平城宮の比較とかも早稲田ならではの問題です…

大内義弘・鎌倉公方・足利満兼とか…

Oくん 大内氏すごいですね! 1399年、応永の乱 大内義弘・鎌倉公方・足利満兼も出ます。 日朝貿易では、朝鮮国王が大内氏と日本国王(将軍)に通信符を送る 山口は、「西の京」「小京都」と呼ばれ、大内版が刊行 朱子学の桂庵玄樹は大内氏の城下町山口で活動…

テーマ史(沖縄史、北海道史、女性史など)が出るにゃ

Mさん 時代は全体的に出ますが、やっぱり近現代史が重要視されてきてます。 明治維新後をしっかりやりましょう(古代も出ますが‥) また、時代を超えた「テーマ史」というのも多いです (貨幣史、土地制度史、沖縄史、北海道史、女性史など)。 この問題集は…

夏までに近現代はざっくり終わらせておこう

日本史の教科書をみると、 なんかペリー来航が、けっこう後ろの方にある感じがしますね。 だから、近現代史とその前(前近代)は同じくらいの量だと思ってしまいます。 しかし… それは、ページ数の話。 内容は、近現代のほうが多くなります(よーく欄外とか…

「尊治」(たかはる)を受け尊氏

Sさん 足利高(尊)氏は、元弘の変(乱)のときに、高氏は後醍醐天皇の笠置と楠木正成の赤坂城の攻撃に参加しています。 鎌倉幕府が滅亡した後は、高氏は後醍醐天皇の家来になっています。天皇の諱(いみな)「尊治」(たかはる)を受け尊氏と改名しました。…

足利義視が東軍から西軍に…

Kさん 足利尊氏の動きがややこしいですね。 ↓ やはり尊氏はロン毛 (ロン毛の足利尊氏像は、尊氏ではない説が強いです)。 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期 KADOKAWA Amazon Mさん 足利義視は、暗殺されそうになったり…

赤本(過去問)を見よう

Oくん がんばりましょう! できるだけ問題を解くようにしましょう。 Oくん 近現代は、夏には一通り終わらせておいたほうがいいですね (高校で近現代が終わっている場合は、大丈夫なんですが)。 特に戦後史の出題比率が高まっています。 「冷戦」などをしっ…

赤本と「山川教科書・用語集」を照らし合わせよう

Yさん どうもありがとう。 すいません。 板書が、源頼になっていたそうです。 頼朝以来の先例、武家社会の道理 のところです。 ★テキストp116(高2) Kさん 鎌倉幕府滅亡後は、室町幕府の地方組織に鎌倉府があります。 地頭は、国人化したりします。 もとも…

質問の返事はあとから書くにゃーん(ΦωΦ)

1 285(にゃんこ)年、霜月騒動 (にゃんこの騒動)

板書の脱字(源頼朝以来の先例)6月4日高2

Yさん どうもありがとう。 すいません。 板書が、源頼になっていたそうです。 頼朝以来の先例、武家社会の道理 のところです。 ★テキストp116