トマスの歴史総合:富増章成

日本史と世界史の近現代をはやめに勉強しましょう!

難しい漢字は、部分的に練習しよう

Mさん

『実況中継』で流れをざっくり近現代の終わりまで読んだら、

今度は、赤本を見ながら教科書を読みましょう。

教科書って、いきなり読むとわけわからんのですが、参考書や授業で意味がわかってから読むと、かなり深いことが書いてあるのがわかります。

 

教科書は紙面の都合上(ページ数が足りないということ)で、説明が端折られているんですよね。

たとえば、近現代史によく出てくる

 

金本位制

 

金本位制は連発しますが、「金本位制が何なのか」は説明していません。

日本史の教科書を作っている人も

「それは、高校の政治・経済の科目で、やっといて。ゴメン」

と思ってるんでしょう。

 

参考書や授業では、金本位制の内容がわかります。

近現代は、現代の経済と関係があるので、ぜひ勉強しましょう。

 

そして、将来「日本経済新聞」を読むと、いいことありますよ!

 

Oくん

「書き」が出るものというのは決まっていないのです。

出題者が、教科書をパラパラーっとやって、

「今年はこれにするかぁ」

って出題しているのです(これホント)。

 

ということは、

「書き」が出るところだけを知るのではなく、

テキストや教科書で、

 

自分がかけないのではないか?

と感じるところに、印をつけて、メモっておくのです。

 

たとえば、

 

惣無事令

 

だったら、

だけ、練習します(無事と令はいいんじゃない?)

 

すると、けっこうかけない漢字ってそんなに多くないことに気が付きます。

 

用語は音読して、選択肢を選べるようにし、

その中で、書けなさそうな漢字を抽出してメモります。

 

間違っても、惣無事令、惣無事令、惣無事令なんて

何回も書かないでね(時間がなくなる)。

 

うまいことやりましょう。