トマスの歴史総合:富増章成

日本史と世界史の近現代をはやめに勉強しましょう!

寛永期の文化

江戸の寛永期の文化は見落とされがちです。

特に、建築と美術・工芸が

他の時期とごっちゃになりやすい。

 

教科書P183

日光東照宮をはじめ霊廟建築

神社建築は権現造

これらの建築には桃山文化の影響を受けた豪華な装飾彫刻がほどこされた(桃山文化も復習しましょう)。

★欄外:黄檗宗(禅寺)・万福寺

 

P184 

桂離宮の写真がいいですね。

 

修学院離宮数寄屋造です

ゴロ:修学旅行が好きやー!

桂離宮数寄屋造です

ゴロ:カツラが好きやー!

 

同じくP184〜185までよく読みましょう

狩野探幽、京都の俵屋宗達

京都の本阿弥光悦

 

おもな建築・美術作品

【絵画】

風神雷神図屏風俵屋宗達口絵22に写真あります。

大徳寺方丈襖絵(狩野探幽

夕顔棚納涼図屏風(久隅守景)

彦根屏風は写真ありますね。

 

【工芸】

舟橋蒔絵硯箱(本阿弥光悦

色絵花鳥文深鉢(酒井田柿右衛門

P185の写真がきれいですね。

 

酒井田柿右衛門は上絵付の技法で赤絵

ゴロ:柿は赤い

 

P185 

仮名草子が現れ(御伽草子室町時代です)…

連歌はから俳諧が独立して、京都の松永貞徳の貞門俳諧

 

★その前の連歌を復習しましょう→P145(室町文化