トマスワンニャン:富増章成

歴史や思想を知っておくと便利です

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

女性史のテーマ史

近現代を早くやりましょう! 何度も同じ話で申し訳ない。 ↓ rekinet.hateblo.jp

ジェンダーが出る

上智大学が数年前にジェンダーを出してから、他の大学もジェンダー出しますねー。 日本史では、、女性史のテーマ史をやっておきましょう。 何度も同じ話で申し訳ないけど‥ ↓ rekinet.hateblo.jp

菅原道真『類聚国史』

菅原道真は、 『類聚国史(るいじゅうこくし)』 はよく出ます。 六国史(『日本三代実録』を除く)を部門別に分類して、892(寛平4)年にできました。 901(年号は昌泰)年に、太宰権帥に左遷されました。

菅原道真『類聚国史』

菅原道真は、 『類聚国史(るいじゅうこくし)』 はよく出ます。 六国史(『日本三代実録』を除く)を部門別に分類して、892(寛平4)年にできました。 901(年号は昌泰)年に、太宰権帥に左遷されました。

河合塾英語講師:村瀬亨先生のハイデガーの本がおすすめです

英語科の村瀬亨先生が、ドイツの哲学者ハイデガーの『存在と時間』についてわかりやすく説明してくださった本です。 わかりやすいハイデガー哲学の解説と、ハイデガーの存在論を歴史上の様々な作品に応用して解釈されているところが斬新です。 英文解釈の背…

近現代の年代語ゴロ(だいたい下三桁法がおすすめ)

1868 がんばろうや、五箇条の誓文 (明治元年) 1869 やーロックな版籍奉還の二人(大久保利通・木戸孝允) (明治2) ★672(ロックな二人)壬申の乱と間違えないでね。 1870 離れの工部省さん (明治3) 1871 はん無い廃藩置県だし (明治4) 1872 はぁ…

用語を追加して覚えよう

山川出版社『日本史B用語集』P48〜 ■戒壇 鑑真が東大寺大仏殿前に戒壇を作る ★754年(なんか腰にきたかい?) 僧侶に戒律を授ける儀式=授戒 ・天下の三戒壇 東大寺、下野(しもつけ)薬師寺、筑紫観世音寺 ★東大の下で薬とつくしと缶詰を買った(←つくしは…

文化史がめんどうだ

文化史は、まず、作品が何文化なのかを分類できるようにしましょう。 あと、仏像の名称の最初の方に寺の名前がついているので、長く感じます。 法隆寺金堂釈迦三尊像 法隆寺夢殿救世観音像 法隆寺百済観音像 とかです。 こういう場合は、寺と仏を分けます。 …

慶応の空欄が難しい理由

慶応大学(2018年・法) の空欄問題で、選択肢があるのですが、難しそうなフレーズが出ています。 大宝律令以降の法令を集めた( )の序にある… 答えが、弘仁格式ですが、 ふつうは、嵯峨天皇・弘仁格式と暗記するところです。 「大宝律令以降の法令を集めた…

青学の問題

年代を直接問う問題は、少ないですが、 2019年の青山学院大学(経など)では、壬申の乱の年代を選ぶ問題が出てます。 672年、壬申の乱 ★ロックな二人 でしたね。 その設問のひとつ前の設問で、 朝鮮式山城と関係ないものを選ぶ問題が出ています。 選択肢は、…

五比(律令)

一通は国に留めよ。......凡そ戸籍は,常に五比留めよ。其れ遠き年のは,次に依りて除け。」などとされていた。 ★五比とは30年のこと 2021年の上智大学の文脈に出ていますが、問題には関連していません。 あまり、心配しなくていいでしょう。

早稲田(文)と教科書フレーズ

2022年 早稲田(文)の正誤問題 山川教科書のP16〜17 …弥生文化には、土器づくりの基本的な技術や打製石器・竪穴住居など、明らかに縄文文化の伝統を受け継いでいる面もある。 このフレーズを読んでおくと、 環状列石は縄文時代で、弥生に受け継がれてはいな…

ボカロで覚える日本史参考書がすごい!

ボカロで覚える高校日本史 (MUSIC STUDY PROJECT) 学研プラス 先に音で覚えておくとラクです。 参考書がカラーですごくきれいです! www.youtube.com ボカロで覚える高校日本史 (MUSIC STUDY PROJECT) 学研プラス Amazon

近現代を早めにね

青学の問題で、 小泉純一郎が、北朝鮮に訪問した(2002年です) という選択肢の順番並べ替え問題が出ています。 これは、山川教科書(日B309)の P414に載っています。