トマスワンニャン:富増章成

歴史や思想を知っておくと便利です

2023-04-19から1日間の記事一覧

縄文海進とか、教科書を読んでみよう

山川教科書(日B309)は、よく読めば読むほど、新たな発見があると思います。 東京都立大では、論述で、「縄文海進で魚介類が身近に手に入るようになる」という答えを書く問題がありました(教科書では、P13に書いてあります)。 あと、青学(文)の論述では…

いろいろ出るブー

山川用語集P6 「ブタ」というのがあるんですが、気になりますね。 弥生時代にブタを飼育していて、古墳時代になるとなくなってしまったようです。 いちおう、教科書にも載っています。 フリー素材「イラストや」

しょうもない年代語呂合わせシリーズ(2)

できれば、 512年 大伴金村(伽耶・加耶)任那4県割譲 ★伽倻という漢字のときもあります。 (こいツー金村) これは、暗記しなくてもいいですが、覚えておくと、だいたいの時期がわかります。 これもできれば、覚えるとだいたいの時期がわかります。 527年 …

○○世紀を覚えるところもあります

年代暗記は重要ですが、 文化史は、逆に何世紀頃かが重要ですね。 特に、古い時代は、 「推古天皇、聖徳太子の頃」=飛鳥文化 「天武天皇・持統天皇の頃」=白鳳文化 「奈良時代」=天平文化 「桓武天皇・嵯峨天皇」=弘仁・貞観文化 などとわけて、 その時…

年代暗記すれば、〇〇世紀が瞬間にわかる

早稲田の文化構想学部に出ていた問題です。 ↓ 「律令制度の本格的な導入が始まった」に下線部があり 選択肢に、 5世紀後半〜6世紀前半、 6世紀後半〜7世紀前半、 7世紀後半〜8世紀前半、 8世紀後半〜9世紀前半、 9世紀前半〜10世紀前半 とあり、 こ…