トマスワンニャン:富増章成

歴史や思想を知っておくと便利です

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

代表越訴型一揆など一揆はめっちゃ出る!

Mくん よかったですね! ↓こういうのも追加して覚えましょう。 百姓一揆は,江戸時代を通じて約3,000件 その大部分は18世紀以降 17世紀までは,佐倉惣五郎や磔茂左衛門の義民伝承のように,年貢軽減を求めて村を代表する者が将軍や領主に嘆願したりしました…

高2の最初の授業、お疲れさまです。

Hさん 年表で流れをつかんでから、 一つ一つの用語を深く勉強するといいですね。 その後、参考書、教科書を読むと、 「これは、あの後だったのか…」 みたいな新しい発見があって面白いです。 がんばりましょう。 Mさん ずっと、黒板丸写しをすると いつの間…

円安になると輸出が伸びて経済回復?試験出るにゃー(ΦωΦ)

1931(昭和6)年12月に成立した犬養毅内閣の蔵相高橋是清は、金輸出再禁止をしました(管理通貨制度に移行しました)。 恐慌下で産業合理化を進めていたいろんな産業は、 円相場の大幅な下落(円安) で、輸出を飛躍的にのばしました。 特に、綿織物の輸出が…

南蛮文化のカステラ

山川出版社 日本史B教科書 南蛮文化のところを読んでおきましょう。 「南蛮貿易がさかんになり、宣教師の布教が活発になるにつれて、庶民の中にも南蛮風の衣装を身につけるものが出てきた」 「…ローマ字によるキリスト教文学・宗教書の翻訳、…(キリシタン版…

カピタンはキャプテン?

山川出版社の日本史B教科書より P164 「秀吉は、初めキリスト教の布教を認めていたが、1587(天正15)年、九州平定におもむき、キリシタン大名の大村純忠が長崎をイエズス会の教会に寄付していることを知って、まず大名らのキリスト教入信を許可制にし、その…