トマスワンニャン:富増章成

歴史と思想をくっつけるとちょっと便利

文化史で、日本思想が出やすいので復習しましょう

文化史もいろいろありますが、暗記が大変ですね。

 

仏像が全部同じに見えるとか、

文学作品の時代がわからないとか、

絵巻物がややこしいとか、

近現代の文化が多すぎるとか、

 

まあ、いろいろ思うでしょう。

 

とりあえず、

鎌倉(新)仏教と近世の儒学はやっておきましょう。

 

鎌倉の仏教は、

天台宗で学んだ僧侶が始祖なので、

天台宗真言宗(平安仏教)も復習しておいてください。

 

ほ・え・し・ど・に・い

(なぞの呪文)

法然栄西親鸞道元日蓮・一遍

は時代順なので、まず順番を覚えてください。

 

あと

 

他力・南無阿弥陀仏

浄土宗…法然

浄土真宗親鸞絶対他力

時宗…一遍

 

自力・坐禅

臨済宗栄西公案

曹洞宗道元(只管打坐)

 

南無妙法蓮華経

日蓮宗日蓮

 

それぞれの内容も、教科書の範囲で覚えましょう。

早慶など難関大だと、用語集まで見てください。

 

儒学は、

朱子学陽明学古学

をごっちゃにしないようにしましょう。

 

朱子学宋学)は、大義名分論がよく出ます。

後醍醐天皇から復習しましょう。

 

朱子学京学南学があります。

京学…藤原惺窩、林羅山林鵞峰などを復習しましょう

南学…山崎闇斎垂加神道)もよく出ます。

 

陽明学中江藤樹、熊沢蕃山

 

古学は3つ

聖学…山鹿素行

古義学伊藤仁斎

古文辞学荻生徂徠

 

文化史も多いので、思想だけ復習するということをやって、それから、様々な文化に広げていくといいかもしれません。

 

近現代の思想といえば、

マルクス主義です。

 

学者の弾圧(滝川事件とか、河合事件とか)とにかくよく出ます。

山川用語集P321

 

講座派・労農派も出ますねー!

用語集P303、304、305とかよく見ておいてね。

 

ごろ寝…