トマスワンニャン:富増章成

歴史と思想をくっつけるとちょっと便利

蒙古の牒状 史料

上天の眷命(けんめい)せる大蒙古国皇帝、書を日本国王に奉る。朕惟ふに、古より小国の君は境土相接すれば、尚ほ講信修睦に務む、況んや我が祖宗、天の明命を受け、区夏を奄有す。遐方異域の威を畏れ徳に懐く者、悉く数うべからず。

高麗は朕の東藩なり(高麗は私の東の属国である)。日本は高麗に密通し、開国以来、亦時として中国に通ぜり。

 

↓このあたりから、ヤバい感じになってきます。

 

 朕が躬に至りては、一乗の使も以て和好を通ずること無し(しかし、私の治世では一度も使いを派遣していない)。

 尚ほ王の国これを知ること未だ審ならざるを恐る。故に特に使を遣はし、書を持して朕が志を布告せしむ(王がこのことを知らないのかと心配して、あえてこっちから使いを派遣して私の志を布告しているのだ)。

冀(ねが)わくば今より以往、問を通じ好を結び、以て相に親睦せん。且つ聖人は四海を以て家と為す。相に通好せざるは,豈に一家の理ならんや。兵を用ふるに至りては,夫れ孰か好む所ならん(兵であなたの国を襲うだなんて誰が好むだろうか)。王其れこれを図れ。不宣。
  至元三年八月 日 (東大寺尊勝院文書)

 

「兵を用ふるに至りては,夫れ孰か好む所ならん」

は有名フレーズです。