トマスワンニャン:富増章成

歴史や思想を知っておくと便利です

足利基氏→氏満→満兼→持氏

Kさん

鎌倉公方関東管領がわけわかんないですよねー。

 

鎌倉公方は、鎌倉府の長官です。

室町幕府の将軍が「関東のめんどうをしっかりみてね」って置いたんです。

 

関東管領は、鎌倉公方の補佐をする人です。

 

鎌倉公方は、足利基氏→氏満→満兼→持氏

の4人を覚えましょう。

普通は、基氏と持氏が出ます。

 

で、もっとややこしくてよく出るのが以下の話です。

 

1454 年

享徳の乱

永享の乱で自害した鎌倉公方足利持氏のあとを継いだのが足利成氏(しげうじ)です。

この足利成氏は、自分と仲が悪かった関東管領上杉憲忠(これはあまり試験に出ない)を殺しました。

 

足利成氏は、幕府軍に討たれそうでヤバかったので、下総古河に移動して反抗しましたこの足利成氏(しげうじ)を古河公方と言います(これは試験にすごく出る)。

幕府から派遣された足利政知(まさとも=足利義政の兄弟、足利義教の子)は、伊豆の堀越で対抗しました。この足利政知堀越公方です。

 

試験では

足利成氏=下総古河の古河公方

足利政知=伊豆堀越の堀越公方

の組み合わせ問題がでます。

 

あと、伊豆の堀越公方足利茶々丸を追い出したのが北条早雲です。

これもたまに出てます。

慶応大学では、かなり前ですが、北条早雲=伊勢宗瑞で、宗瑞が空欄問題でした(伊勢長氏では解けない問題だったので注意です)。

★山川用語集P135にいろいろ載っています。